マンション査定の困りごと
- 査定結果をメールで受け取りたい
- しつこい営業で困っている
- 査定額がバラバラでどれを信じれば?
- 内緒でマンション査定

他にもマンション査定の困りごとがあれば、問い合わせフォームからご質問ください。
査定結果をメールで受け取りたい
マンションの査定結果を、メールか郵送で受け取る方法。
不動産屋が家に来て、長居されたりすると面倒ですからね・・・。
そのお気持ち、よくわかります。
不動産屋の営業に会いたくないなら、査定方法は「机上査定」に限定されます。
一括査定の入力画面で、メールアドレスを忘れずに入力してください。
メールアドレスが抜けていると、査定書をメールで受け取ることができません。
コメント欄にメールで査定結果を報告するようにお願いします。
以下は例文です。
査定結果は、記入したメールアドレスにメールでお送りください。
査定内容を拝見し、こちらからご連絡いたします。
しつこい営業で困っている
不動産屋の営業は、しつこいと思われがちです。
おそらく、お客様に断られたことを自覚していない営業が多いのではないでしょうか。
しつこい営業を辞めさせるには、強い口調でハッキリと断ることが大切です。

営業も上司に「断られた」と報告できます
「あのお客さん、どうなった?」と上司に言われ、
しぶしぶ電話をかけている営業もいるのです。
査定額がバラバラでどれを信じれば?
マンション査定を複数社に依頼する一括査定の場合、査定額が各社バラバラで、どの査定金額を信じればいいのか分からないことがあります。
査定額の根拠となるレインズの成約データは、各社とも同じデータを元に算出しているわけですが、どうしても査定額にバラツキが出てしまいます。
査定額は、3ヶ月~半年で売れる金額を予想しています。
不動産屋も、データはあるものの予想をしているだけ。

じつは、不動産屋にもわからないのです
各社の査定が出揃ったら、査定額の根拠を聞き、あなたが信じたい査定額を選べば良いと思います。
売り出し価格を決める権利は売主にあります。
売り出してみないと、いくらで売れるか分からないのは不動産屋も一緒です。
内緒でマンション査定
離婚などの売却理由で、ご近所に内緒で査定・売却をしたいこともあります。
「内緒で査定・売却」は、一括査定を依頼するときのコメント欄で、しっかり伝えるほうが良いでしょう。
以下は、例文です。
エントランスのインターフォンでは、会社名を名乗らないでください。
お車でお越しの場合には、社名の入っていない車を使うか、遠くに駐車してください。
ひと目で不動産屋と分かる制服などの着用はご遠慮ください。

注意を促してください