スラブの厚み180ミリは遮音性能の目安、パンフレットがない場合の調べ方

スラブとは、鉄筋コンクリート造(RC造)の建築物で、床の荷重を支える構造床のこと。
スラブの語源は、平板や石板(英語:slab)のことをいいます。

マンションにおけるスラブは、床および天井の、鉄筋コンクリート製の平たい板であることから床スラブとも呼ばれます。

スラブには音を通しにくい性質(遮音性能)があり、
スラブ厚(数値)が高いほど遮音性能が良く、薄いスラブ厚では生活音が気になることもあります。

大手と地元、エース営業が査定するHOME4U
  • 大手不動産会社の安心感も大事だし・・・
  • 地元に強い不動産屋の意見も聞いてみたい

あります! → 【HOME4U】
 
大手不動産会社と地元不動産屋の両方が参加するHOME4Uは、売れるNO.1営業を担当させます。

遮音性に優れたスラブ厚の目安

お子さんがいる家庭なら、階下の部屋に迷惑がかからないかと心配されます。

遮音性の目安になるスラブ厚は、180mm(18センチ)以上とされています。

(古い)公団のマンションは、薄いスラブ厚で建築され、遮音性が不足していました。
当時の公団マンションが、スラブに床材を直貼りしていたことも問題だったようです。

現在の分譲マンションでは、スラブ厚は180mm以上が多く、生活音で気になることは少ないと言えます。

マンションのスラブ厚の調べ方

設計図書でスラブ厚を調べる
分譲マンションでは、スラブの厚みを新築時のパンフレットなどで確認できます。

パンフレットに記載がない場合、もしくは新築時のパンフレットが見当たらない場合には、竣工図面か設計図書でスラブ厚を調べます。

大規模なマンションでは、管理組合が保有し、防災センターなどで保管しています。

もし、管理組合にもない場合には、新築時の売主(企業)もしくは設計事務所に問い合わせるのが良いでしょう。

問題になった構造計算の偽装事件以降、建築書類の保存が厳しくなりました。

  • 建築業法:竣工図の保存期間10年
  • 建築士法:設計図書の保存期間15年
  • 建築基準法:確認申請書等の保存期間15年
街の不動産屋では損をする!
2320

大手不動産会社6社の査定額を簡単に比較!

  • 担当と会わない机上査定も
  • メールで査定額を受け取り比較できる
  • 査定するのは、超大手6社
  • 査定額を無料で比較【すまいValue】

コロナ不況 → 不動産価格の暴落

  1. コロナ不況で家を売却する人が増える
  2. 売り物件が多くなるが、買う人は少ない
  3. 需給バランスが崩れて不動産相場が下落
  4. どんどん値下がりするので「買いたい人」さえ手を出せない

歴史からみた暴落パターン

平成のバブル崩壊・リーマンショックによる、不動産価格の暴落と同じパターンです。
今後、時間がたつごとに不動産価格が下落して、資産が減少します。

もし、マンション売却を検討されているなら、一刻も早く動き出すことを強くオススメします!

コラム
マンション売却のはじめ方
タイトルとURLをコピーしました