「掃き出し窓」ってナニ?普通の窓と違うの?

掃き出し窓
掃き出し窓とは、下端が床と同じ高さになっている窓。

イメージとして、リビングの大きな窓が「掃き出し窓」です。
庭やバルコニーに出入りができる大きさで、以前は室内のごみを外部に掃き出すための窓だった。

「掃き出し窓」は英語でも”Sweep Window”と同じ意味を指します。

大手と地元、エース営業が査定するHOME4U
  • 大手不動産会社の安心感も大事だし・・・
  • 地元に強い不動産屋の意見も聞いてみたい

あります! → 【HOME4U】
 
大手不動産会社と地元不動産屋の両方が参加するHOME4Uは、売れるNO.1営業を担当させます。

掃き出し窓と腰窓との違い

腰窓

掃き出し窓と違い、床と窓に高低差があるのが「腰窓」。
腰くらいの高さの窓といった意味なのでしょう。

腰窓は子供部屋などに設計されることが多い窓。
一戸建てでは2階の居室に使います。

腰窓は転落防止に一定の役割があるのが特徴です。
2階の子供部屋が(バルコニーもなく)掃き出し窓になっていたら恐怖しかありません。

転落の不安がないリビングなどは、掃き出し窓を設置して大きな採光面とするのが一般的です。

保温効果が下がる「掃き出し窓」

よく「マンションは一戸建てに比べて暖かい」と言われます。

これは鉄筋コンクリート造による保温効果もありますが、一戸建てに比べてマンションの窓が少ないことも影響しています。

壁と比較して窓には断熱効果が低く、熱を逃がしやすくなっています。

当然、小さな腰窓より、大きな掃き出し窓のほうが保温効果が下がることが分かります。

2重サッシにするなど熱を逃がさない工夫で掃き出し窓のデメリットを克服することができます。

2重サッシは、防犯にも一定の効果が期待できるので、ご検討ください。

街の不動産屋では損をする!
2320

大手不動産会社6社の査定額を簡単に比較!

  • 担当と会わない机上査定も
  • メールで査定額を受け取り比較できる
  • 査定するのは、超大手6社
  • 査定額を無料で比較【すまいValue】

コロナ不況 → 不動産価格の暴落

  1. コロナ不況で家を売却する人が増える
  2. 売り物件が多くなるが、買う人は少ない
  3. 需給バランスが崩れて不動産相場が下落
  4. どんどん値下がりするので「買いたい人」さえ手を出せない

歴史からみた暴落パターン

平成のバブル崩壊・リーマンショックによる、不動産価格の暴落と同じパターンです。
今後、時間がたつごとに不動産価格が下落して、資産が減少します。

もし、マンション売却を検討されているなら、一刻も早く動き出すことを強くオススメします!

コラム
マンション売却のはじめ方
タイトルとURLをコピーしました