不動産一括査定を日本に広めたのが、株式会社NTTデータ・スマートソーシングが運営するHOME4U。
家を売却したい人・資産価値を調べたい人は、しつこい営業をかわしながら、街の不動産屋を一軒ずつ巡るしかありませんでした。
一般の方にとって、不動産屋はどうにも敷居が高く、決して気軽に行ける場所ではありません。まして数軒を回って、査定額を比較するのは、面倒で憂鬱なことでしかありませんでした。
ユーザーにとって苦痛がある上に、やっと得られた査定額は信頼性に乏しい・・・。
こんなニーズを満たすサービスが、HOME4Uで開始され、ネット上の簡単な入力で、査定額を比較し、複数の不動産会社の特徴を比較することが容易になりました。
今回は、老舗の一括査定サイト、HOME4Uを利用した人の評判や口コミをまとめて紹介いたします。
HOME4Uのリアルな評判・口コミ
HOME4Uには膨大な評判・口コミが集まりました。
しかし、「使いやすかったです、ありがとうございます」、「問題なかったです、しつこい営業もありません」といった、(ある意味平凡で読む価値のない)コメントが多かったため、参考にならなかった評判・口コミは紹介(掲載)いたしません。
「おっ!」と思わず気になった口コミだけを抜粋して掲載いたします。(ご容赦ください)
HOME4Uの良い評判・口コミ
HOME4Uの肯定的な評判・口コミ
- 専門的な不動産会社が多く加盟している
- NTTグループの運営に安心感
- うるさい勧誘・しつこい営業がなかった
- 査定をメールで受け取れて便利
- 賃貸経営・土地活用も相談できる
- 相談窓口・電話での入力代行が便利
遠方の土地でも査定 → 売れます【New】

だれも住んでいない実家を売却
私は関東に住んでいるのですが、実家は兵庫県です。
実の父親が、私の住むマンションから、すぐ近くの特別養護老人施設に入所。
(母は8年前に他界)父がそれまで住んでいた実家は空き家になったまま、5年が経過していました。
毎年、無駄に固定資産税を支払い、夏には泊りがけで敷地の草刈りに行く・・・。
生活の重しになっていた実家をHOME4Uで査定してもらいました。
HOME4Uでは離れている土地でも(現地の不動産屋が)査定をしてくれます。
送ってもらった査定書を携えて、父の施設に説得に行くと・・・。
父もようやく決断してくれました。
まず査定をしてもらって、現実的に「いくらで売却できるのか」を知ってからの方が、説得がしやすかったように思います。
あと、思ったより査定額が高かったのも、父の背中を押す要因だったかなと考えます。
不動産会社を厳選し、悪徳業者の排除

不動産会社には安心感を求める
大事な資産をお任せする不動産会社には、信頼とか安心感が必要だと思います。
HOME4Uは、古くから運営している一括査定サイトで、悪徳不動産会社を排除し続け、良い企業だけを厳選しているとの口コミをみて頼みました。
なるほど、家の査定をしてくださった業者の方は、皆さんビジネスマナーもしっかりしていて、しつこい営業や怖い思いもしませんでした。
訪問査定後に、直筆のお手紙をくださった営業さんもあり、温かな気持ちになりました。
買い替え先の相談もまとめてお願いしています。
担任の先生と営業マンの関係

HOME4U・すまいValueの二つで査定をしてもらいました
はじめは、どこの査定額が一番高いのかと、たくさん試したんですけど、査定額通りに売れるわけではなくて、不動産会社と(おもに)営業マンを見極めるために、査定サイトが存在するんだと気づきました。
たとえば、有名な私立小学校に、子供を入学させても、担任の先生がダメならば、親はガッカリですよね?
公立の小学校でも、指導力があって子供のやる気を引き出す先生はいますね?
学校と先生の関係は、不動産屋にも当てはまると思うんです!!
有名な大手の不動産会社はキチッとした営業さんが多いが、実際に高く売ってくれるガッツがあるとは限らない。
逆に、地元の小さな不動産屋でも、街に愛着を持った営業さんは、きっといい仲介(仕事)をしてくれる・・・。
肩書きや資格、会社名や規模ではなく、営業さんの話を聞いて選ぶことができるのが、HOME4Uの強みだと思います。
自慢話より、他社の批判が参考に!

他社の営業がどう見ているかが分かる
マンション売却の不動産屋選びにHOME4U (ホーム・フォー・ユー)を活用しました。
どの不動産屋も仕事で査定をしているので自社のアピールをすることは分かっていました。
自慢話を我慢して聞いたあとで「○○って不動産屋はどうなの?」と尋ねると・・・。
このような営業同士の噂話を引き出すことができました。
自社のアピールよりも、よっぽど不動産屋選びの参考になりました。
違反建築だから売れない?建てた会社は倒産

ホームインスペクションで違反建築と言われる
家を売り出すとき、最初は三井のリハウスにお願いしました。
三井のリハウスでは、ホームインスペクション(建物診断)を実施して、建物の安全性を証明してから売却することを推奨していました。
そのホームインスペクションで違反建築だと指摘されたんです。
- 建築基準法の22条区域の防火違反
- 準防火地域内であるにもかかわらず小屋裏に必要な防火措置がされていない
悪いことに、この家を建てた工務店は倒産しています。クレームを入れて直してもらうこともできません。
三井のリハウスさんには、違反建築では「買主の住宅ローンが通らないから、現金客にしか売れない」と言われました。
現金で家を買う客など、そんなにいるはずもなく。
たとえいたとしても足元をみられて安く買い叩かれるのが目に見えていました。
リハウスさんでは「どうすることもできない」と言われたのでHOME4Uを利用して相談することに・・・。
事情を説明すると、諦める不動産会社もありましたが・・・。
ある会社が「我が社で改修工事をしましょう」と提案してくれました。
問題だった防火措置というのは、小屋裏に石膏ボードを貼るだけの(それほど)難しくない工事でした。
HOME4Uでは、単なる仲介業者ではなく、いろんな業務をしている総合不動産と呼べる会社が提携しています。
彼らをうまく利用することで、安く手放すような物件も減っていくのかもしれません。
私と同じような状況の方が、救われることを望んで口コミを寄せました。
建築不可の既存不適格物件を売却

20センチ足りない接道要件
最初は大手の不動産会社に売却を依頼しました。
しかし、すぐに「再建築不可だから売れない」と断わられてしまいました。
旗竿地のような土地の形で、表の道路から2メートル幅の通路を歩いた奥に、その家は建っていました。
ところが実際には道路に接している幅が、2メートルではなく1.8メートルしかなかったのです。
道路に2メートル以上を接していないと、新しく家が建てられないらしく、既存不適格物件(きそんふてきかく)と呼ぶそうです。
新しく家が建てられないので、古い家を修理しながら住むしかなく、そういう家は普通の値段では売れないとのこと。
しかしHOME4Uで探したガッツあふれる不動産屋(笑)さんは、隣の家と交渉し、少し高い土地代で(不足する)20センチ分の土地を譲ってもらいました。
泥臭い交渉してくださった不動産屋に感謝しています。
同じマンションを何度も売っている安心感

実績・経験のある営業さんは頼もしい
分譲マンションを売却するときにHOME4Uで査定をしました。
3社に査定してもらい、そのうちの1社がうちのマンションを頻繁に売却(販売?)していることが分かりました。
駐車場抽選のルールや、管理規約の変更されたポイントなど、マンションの住民以上に知っていて驚きました。
当然、お客様へのアピールも知り尽くしているようで、内覧などもドキドキすることなく安心して任せることができました。
やる気のない営業さんはいらない!

やる気を比較できるのがメリット
HOME4Uは、査定金額を知るだけでなく、営業さんの熱意を比較できるのが一番のメリットだと思う。
高い査定額を提示されると、つい嬉しくなってしますが、こちらの希望通りに売れなければ、その査定額はまったく使い物にならない。
より適正な相場感を知ること、どの営業さんが熱意を持って、家を売ってくれるかをHOME4Uで判断できる。
査定依頼をすると、次々に営業さんと会うことができ、さまざまな提案や査定根拠を聞ける。まるで新卒の面接官になったようで気分が良かった。
HOME4UはNTTグループ運営の安心感

教師ではなく、パートナー探しに向いている
HOME4Uを利用した理由は二つ。
NTTグループが運営していること。また、一括査定で一番長く運営されているサイトだからです。
長く続いているのは、個人情報の漏洩など決定的なミスがないからだろうと考えました。
私は不動産売却が初めての経験で、まわりに詳しい人もいません。
ですから、訳も分からずに終わるのではなく、一つずつ納得しながら売却を進めたいと考えました。
実は、HOME4Uを利用する前に、住友不動産販売へ売却相談に伺いました。
住友さんは、さすが大手の貫禄がありましたが「なんでも教えてあげるから、任せておけば大丈夫」といった印象。
こちらが理解できない点を聞き返しづらい雰囲気で、住友さんからの提案に、(素人である私が)意見や反論など、とてもできる状況ではありませんでした。
これでは、言いなりで終わりそうな予感がありました。
結局、私としては、不動産売却の教師ではなく、売却のパートナーを見つけようと思い、(大手さんを避け)HOME4Uで不動産会社5社の話を伺いました。
HOME4Uで来ていただいた営業さんは、偉ぶらず、かといって馴れ馴れしくもなく、適度な距離感と安心感があります。
激しく営業されたら嫌だなと思っていましたが、「決まったら私から電話します」と伝えておいたら、まったく電話・訪問などの営業行為がなく、拍子抜けしてしまいました。
HOME4Uは、時間をかけて納得できる不動産売却をする人に向いていると思います。
逆に、忙しい人、分からないから全部おまかせしたいという人には、向いていないかもしれません。
HOME4Uで、近所にバレずに済んだ

内緒で査定してもらうことができました
ちょっと事情があって、家の資産価値を知りたくてHOME4Uを使いました。
最初に「ご近所に知られたくないのですが」と伝えていたおかげで、訪問する不動産会社の営業さんが、ずいぶん気を使ってくれました。
家の前に営業車を横付けしたりせずに、遠くに駐車して歩いてきてくれたようです。
インターフォンでも「○○不動産です」なんて名乗らないのもポイントだったと思います。
今回、家を売却することはありませんでしたが、HOME4Uは、さすがの安心感があってオススメです。
水害で家を所有するリスクも心配

水害の心配で住み替えを決意
近年、水害被害が多く「被災してからでは遅いから」と駅近のマンションに住み替えるためHOME4Uを利用。
我が家は市の公表しているハザードマップで浸水危険地域に指定されていて、台風による浸水被害のニュースなどが、我がことのようで、とても胸が痛みます。
一括査定で来ていただいた不動産屋さんには「浸水危険地域に指定されていても、査定価格にはそれほど影響しない」と言われ、ひと安心です。
「売れない!」と断られた調整区域の家

市街化調整区域内の既存宅地を売却
HOME4Uで選んだ不動産屋さんで、調整区域の一戸建てを売却しました。
調整区域とは、主に農業を営むことを決められた地域のことで、正式には「市街化調整区域」と呼ばれます。
農地とすべき調整区域は、原則として家が建てられず、例外として建築が認められるのは、農家が住むための家で「既存宅地」だそうです。
近くの不動産屋では「すごく安くしないと売れない」「建て替えができないから普通には売れない」と言われてしまいました。
しょうがなくターミナル駅の大手不動産会社にも相談に行きましたが、「調整区域はダメですよ〜」とほとんど同じ返答でした。
ダメもとでHOME4Uで査定をしてもらうと「確認してみないとハッキリ言えないが普通の値段で売ることができる」と手を挙げてくれた不動産会社が・・・。
設計事務所も兼務している、その不動産会社は「まず、既存宅地として再建築の確認申請を提出する」「確認申請が許可されれば再建築可能なので、普通の値段で売れる」とのこと。
ダミーで提出した建築確認申請に30万円ほど費用がかかりましたが、清水の舞台から飛び降りる覚悟でお願いし、見事に再建築の許可がおりました。
お役所からのお墨付きが得られたので、駅前と同じくらいの坪単価で一戸建てを売却することができました。
HOME4Uは、単なる不動産屋の集まりではありません。建築会社や設計事務所などをやっている会社もあり、専門的な意見や、ややこしい売却で頼りになると感じました。
HOME4Uの使い方・注意点

不動産会社を選んで査定
HOME4Uは、厳選された不動産会社の査定を受けられるのが特徴です。
ただし、個人的な相性の良し悪しはあると思います。
私は仕事が住宅設備関係なので、不動産業界の評判には敏感です。
評判の良くない不動産会社は査定をもらうだけ無駄です。
HOME4Uの使い方として、査定を依頼する不動産会社を選ぶ項目があります。
評判の良くない会社は、チェックボックスを外せば、査定情報が送られない仕組みになっています。
また机上査定やメールだけなど、査定に関する注意点がある人は、しっかり「要望欄(コメント)」に入力することで、不動産会社に伝わります。
HOME4Uの土地活用は使える

相続した遊休土地が収益化
HOME4Uは、土地活用のプランも豊富です。
相続した更地があったのですが、HOME4Uで相談した不動産会社から「土地活用のシミュレーション」をしてもらいました。
月極駐車場・コインパーキング・コンテナハウス(レンタル倉庫)・ドッグラン・コインランドリー・精米機設置・・・。
初期投資額と、稼働後の収益予想をシミュレーションしてくれるので、イメージがしやすかった。
遊休土地がある人にはお勧めです。
HOME4Uの悪い評判・口コミ
地元の小さな不動産会社は選べない

提携・加盟条件が厳しすぎなのでは?
HOME4Uの口コミを見ていると、提携する不動産会社を厳選・ある程度の規模でないと加盟できないと記載されています。
私は、駅前の不動産屋にも家を見てもらいたかったのですが、HOME4Uでは選ぶことができませんでした。
地元でないと分からない情報があると思うので、その点が残念です。
売れ売れと、しつこい営業

査定額を知るだけならオススメしない
「いま、家が高く売れる」という広告を目にしてHOME4Uで査定をしました。
私は「買った時よりも高くなっているかも?」と期待しましたが、査定額は購入時よりも500万円ほど下がっていました。
査定してもらった不動産屋のなかで、一社だけ「早く売りましょう」「値段が下がっちゃいますよ」と、営業するところがありました。
頻度としては一週間に一度ほどなので、しつこいと怒るほどでもありません。
ただ、煩わしかったので「実際に売るときはコチラから電話をするから、そちらからは電話しないでください」と伝えるとピタッと営業電話はなくなりました。
査定額を知りたいだけの場合、安易に査定サービスを利用すべきではないと思います。
HOME4Uは買取保証に未対応?

買取保証に対応できない会社が多い
転勤のため、半年以内に売却したかったので、売れなかった場合に買い取りをしてくれる「買取保証つき仲介」を希望していました。
HOME4Uの不動産会社は「すぐに買い取りすることはできます」と言ってくれましたが、買取保証つきで仲介をしてくれるところはありませんでした。
私たちとしては半年で売却できればよく、ギリギリまで仲介で高く売ることを望んでいたので残念です。
なお、HOME4Uの入力画面で、こちらの希望を自由に記載できる「コメント欄」があります。私はコメント欄に買取保証のことを書かなかったので、わざわざ来てもらってから尋ねましたが、あらかじめしっかり記載しておけば、お互いに無駄な時間を過ごすことがなかったようです。
HOME4Uは古い口コミが多く、大手は抜けている

大手の◯◯リバブルは参加していない
HOME4Uを利用するに当たり、事前にどんな不動産会社に査定をしていただけるのか気になっていました。
他のサイトですが、HOME4Uの口コミで、東急リバブルなどの不動産会社大手がHOME4Uに参加すると書いてありました。
しかし、実際に申し込みページを入力していくと、「査定依頼する不動産会社を選ぶ」画面では、東急リバブルも三井のリハウスも出てきません。
ちょっと手間でしたが、運営会社に電話をして尋ねると「以前は提携されていた」とのこと・・・。
古い情報が掲載されているサイトもあるので注意です!
迷いましたが、他の査定サイトと合わせて、HOME4Uも利用しました。
HOME4Uは別の一括査定よりも、査定できる不動産会社の数が多いのが良いところ。
別の査定サイトも「最大6社の査定」と書いてありましたが、実際には2社しか選べませんでした。
結局、HOME4Uで来てくれた不動産会社には頼みませんでしたが、しつこく営業されるようなことはありませんでした。
大手不動産会社の6社は、2017年はじめに「すまいValue」を立ち上げて、HOME4Uからは撤退しました。
唯一、残念なのが最大手の不動産会社が抜けてしまった点です。
HOME4Uで心配な大手の安心感は、すまいValueで補完できます。
HOME4U・すまいValue、両方の一括査定を申し込むのがベストです!

査定額は高いけど・・・

売った後にどうすればいいのか教えてくれない
私はマンションを売るべきなのか、とても迷っている。
この迷いは、HOME4Uで査定したのがキッカケだ。
いまなら高く売れる、とあって気軽に査定をしてみた。
たしかに、査定によると、買った時よりも高く売れるらしい。
不動産を売って儲けを出すなんて、投資家みたいでカッコいい。
ただ、マンションを売ってしまったら住むところがなくなってしまう。
賃貸に引っ越すか?
多少高く売れても、毎月、家賃が発生するようになっては、むしろマイナスかもしれない。
不動産屋は「売るべきだ」という。
しかし、売った後でどうすべきかはアドバイスしてくれない。
まだ、しばらく悩むことになりそうだ。
個人情報の漏洩は少し心配

NTTグループの安心感、他のサービスよりマシ!
HOME4Uは大手のNTTグループが運営しているそうです。
個人情報の取扱いや、漏洩防止には最善の注意をしているのでしょう。
ただ、いくらプライバシーマークを取得し、管理を徹底したとしてもミスは起こるもの。
他の査定サイトに比べ、HOME4Uに安心感はあるものの、少し不安は残ります。
査定書の情報量に差がある

ガッカリ!比べなかったらヤバかった
売却を頼もうと思っていた、お目当ての不動産会社と他の不動産屋を比較するためにHOME4Uで査定しました。
当初は、(自分のマンションの)売却実績ナンバー1,と書いた広告チラシを目にしていたので、その会社にしようと考えていました。
しかし、査定書の内容は根拠に乏しく、売却プランも(他社に比べて)説得力がありませんでした。
HOME4Uでは、専有面積・間取り・階数など、同じ条件を提示して不動産会社の査定を比較することができます。
同じ条件を与えられて(不動産屋は)査定書を書き上げてくるので、情報力や分析力が一目瞭然で比較できます。
チラシの文句を信じて、簡単に頼んでしまったらと思うとゾッとします。
HOME4Uのメリット・デメリット
メリット | デメリット |
建築・設計など専門性が高い | 超大手は加盟していない |
加盟する不動産会社を厳選 | 地元の業者は加盟できない |
悪質な業者を排除している | しつこい営業がゼロではない |
NTTグループの会社だから、個人情報の取扱いが安心 | 買取保証・つなぎ融資・瑕疵担保責任保険などのサービスレベルが企業によってバラバラ |
HOME4Uの特徴
HOME4Uを利用したユーザーの評判・口コミを紹介する前に、HOME4Uの特徴を解説します。
HOME4Uの特徴を一言で表すと、紳士的であること。
一括査定サービスは、良くも悪くも提携する不動産会社の質に左右されます。
「評判が良いから」と信頼して利用したユーザーが、たまたま強引でしつこい営業を受けたら、結局はHOME4Uの評判に傷が付きます。
2001年に日本で初めてインターネットによる一括査定を開始したHOME4Uは、提携する不動産会社を厳選し、悪徳不動産屋を排除し続けて、現在にいたります。
HOME4Uの運営する会社は、年間売上高10兆円を超える巨大企業”NTTデータ”の子会社です。
日本で一番長く続いていることが、HOME4Uの信頼の証明でしょう。
HOME4UはNTTグループが運営
日本初の一括査定サイト、HOME4Uを運営するのは、株式会社NTTデータ・スマートソーシング。株式会社NTTデータの100%子会社です。
NTTのグループ会社だからというわけではありませんが、HOME4Uのデータ(個人情報)管理は厳格になされています。
もちろん、個人情報について適切な保護処置を講ずる体制を整備している事業主だけに認定されるプライバシーマークも取得しています。
会社名 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング |
所在地 | 東京都江東区豊洲3-3-9 |
資本金 | 1億円 |
株主 | 株式会社NTTデータ(東京証券所:一部上場) |
Webサイト | http://www.nttdata-smart.co.jp |